日記ときどきお知らせ
不定期更新中。ときどき、お休みやイベントに関してのお知らせもしています。
※過去の日記をご覧になるには、ページの一番下の「過去の日記へ」ボタンをクリックしてください。

【2月のお休み】
3日水曜日 10日水曜日 17日水曜日 21日第三日曜日 24日水曜日 一応の予定です。
2010/11/25

数多くのバイクに乗ろう

食べ物で言うと 生まれて一種類の食べ物しか食べた事がないとすると
それが ショッパイのか甘いのか 美味しいのか まずいのかも分からないだろう。
いろんな食べ物を食べる事によって味覚の感覚やセンサーなどが蓄積され
食品の種類やあじつけの好みが出て来るものだ。

オートバイという乗り物も同じで 数多く乗る事で自分のサンサーが鍛えられる。
数多く乗って自分のオートバイが塩味足らなければ塩を足せばいいし
濃ければ薄めればいい。車種が違えばすべて同じにするという事は出来ないが
近ずかせることはできるんだよ。

Aという車両の乗り心地がいいと思えばそのように近ずければいいし
Bという車両の旋回性がよければそのように近ずければいい。

そうする事で自分にあった車両ができるんだよ。

まずは信頼できる 仲間内 の車両で乗り比べてみよう。
他人が乗って自分の気が付かなかった事を指摘されることもあるから
人に乗ってもらって評価してもらうのも有りかな。

2010/11/24

勉強ではなくもっと遊ぼう

自分は勉強が嫌いだった.学生の頃いやな授業があると
サボってよく喫茶店にたむろしてたものだ.

しかしこの業界に入ってから分からないことや疑問に思ったことを良く調べたり
自分で実験したりしている。アルミニュウムの種類や強度 ヤング率 溶接できるか
とかを必要な物だけをノートに書き出したり 管内流体力学の本を読んだり
キャブレター、サスペンション メッキ コーティング 表面処理 その他もろもろの事を調べまくって実験して 気が付けば30年の月日がたっていた.

あるとき Bikers Station佐藤編集長に言われた.
小澤さん それは勉強じゃなくて遊んでいるんだよ。

なるほど 勉強じゃなくて遊んでいるからこんなに長く遊んでいるのか。

勉強 勉強 と思うと頭に入らなかったり 途中でイヤになったりするけど
遊びだったから今までつずけて来れたんだなと。

さて これから先もバリバリ遊ぼう。 

ね   佐藤さん

壊れた物にはヒントがある

壊れた部品はヒントがいっぱい詰まってる.
自分なりになぜ壊れたのかを推理し 次回壊れなくするには
どうしたらいいかを考える。
壊れなくなったとき自分のレベルが確実に上がっているものだ.

壊れてなくてもいい。当たりが強い 当たりが均等でない このような症状を
見逃さず クリアランスや組み方をもう一度確認してみよう。
いろんなことが見えてくる.

20℃の恒温室でエンジンを組むようになったり 部品を信用せずに
実際に計測して使うようになったのもこのようなことから始まったのだ.

2010/11/23

RGV250ガンマ

スターター回らない 押しがけエンジン不動 キャブレターオーバーホール依頼

スターターはずし分解してみるとブラシのリード断線
ブラシリードの配線在庫あったので結線してみてもモーター焼けていて
あえなく交換になってしまいました.

キャブレターばらそうとエアークリーナーはずして見るとボルトロックしてません。
以前誰かがはずしたときにロックしてなかったようだ ボルト脱落しないでよかったね.

フロートパッキンにはお決まりのように 液体ガスケットがべったりと
塗りたくってました.
いいかげん液体ガスケット塗るのやめようよ。ガスケット新品にしてキチンと組めば
ガソリン漏れません.
液体ガスケットはがれてジェット類に詰まること考えないのかなー?
フロートの中にガスケット溜まってましたよ。

溝の隅々まで掃除するのは大変なんだよ。
でも きれいにして組むのは気持ちいいもんだ.

ドレンボルト腐っていたのでサンドブラストかけてきれいにしときましたよ。
それからリンクプレートも数箇所まがってました.もちろん修正しときました.
以前はずしたときに曲げた物です.
同調とってフィルターつけときました. セル一発でかかるようになりましたよ。

フォークオーバーホールやった方がいいですよ.無理にとは言いませんが。

BMW GS1200

ハンドル幅が外人サイズで幅が広いので 日本人サイズにしてほしいとのこと

マーキングしてハンドル外します.

フライスにて正確に穴あけてコンタマシーンでカットした後 エンドミルで
仕上げます.

バーエンドの取り付けネジ無くなってしまったので 旋盤にて製作挿入。

ステップの軸間も外人サイズなので日本人サイズに詰めました.

次回の車検 構造変更 しないと車検通りませんよ。

新しい日記へ 過去の日記へ
ページ上部へ戻る
Copyright@OZAWA R&D All rights Reserved.